公益財団法人 善い心を未来へつなぐ財団、障がい者支援を行う12施設を選定 記念品として、3D Maze Artの「Cherry Blossoms/桜」を贈呈

公益財団法人 善い心を未来へつなぐ財団は、障がい者雇用事業の支援を目的に、助成金支給対象として全国から12社を選定しました。今回の選定企業には、KTゲームチェンジャーズ株式会社が運営するアートプロジェクト「3D Maze Art」の作品「Cherry Blossoms/桜」が記念品として贈られました。

「3D Maze Art」は、国境を超えたチームワークで、誰もが活躍できるインクルーシブな世界の実現を目指しています。このビジョンが財団の掲げる「自分らしい生き方を選び、夢や目標を追求できる社会を築く」という目的に共鳴し、記念品に選定されました。

桜が選ばれた理由

贈呈された「Cherry Blossoms/桜」は、桜の花が冬の厳しい寒さを耐え抜き、美しく咲き誇ることから「強い生命力」を象徴する花として知られています。善い心を未来へつなぐ財団は、記念品を受け取る選定事業者の方々が困難を乗り越え、明るい未来を力強く歩んでいけるよう願いを込め、桜を選びました。また、満開の色とりどりの桜の作品が、明るく善い心を未来へ繋げるシンボルとなることを願っています。

記念品 贈呈式の様子

2025年1月24日   特定非営利活動法人 親と子「ふれんど しおはま」様にて

3D Maze Artとは

3D Maze Artは、ニューヨーク生まれの若手デザイナー・アーティストである大樫健(Ken Augushi)氏が手掛けた、立体的な迷路を用いた芸術作品です。

日本とアメリカの共同プロジェクトとして、日本人の持つ職人技術と多様な背景を持つ人々の「得意」を活かし、分業と協力によって一つひとつ手作りで製作されています。岡崎市と蒲郡市の障がい者支援施設「就労支援きずな」の約60名が、岐阜で失読症的症状と戦いながら手先の器用さを活かし日本でのパーツ制作・製品組立・製品組立指導等のディレクションを行う宗像剛毅よりリモートで指導を受けながら組み立てに参加するなど、すべての関係者が一丸となって作品を完成させる、インクルーシブな取り組みが特徴です。

3D Maze Artの制作に込められた思い

竹林や砂漠、世界遺産などの自然や景観からインスピレーションを得て、独特の感性で立体迷路をデザインしています。大樫氏の作品は、絶滅危惧種や動植物をテーマに、未来への願いを込めて創られています。

デザイナー・アーティスト大樫健(Ken Augushi)より

この度は善い心を未来につなぐ財団様の記念品に採択いただきありがとうございます。私の立体迷路のアートは作品の表面の道を玉が転がりながらスタートからゴールまで到達出来ることが特徴です。

迷路は人生の比喩であり、経験によって作られた道。人は本能によって選択します。もし道を間違えても戻って自分のゴールに進み、何度でも達成感を得るために挑戦できる、そんな明るい社会、未来づくりのシンボルに「Cherry Blossoms/桜」が貢献できると幸いです。

HP:https://www.mazign.com/

善い心を未来につなぐ財団について

公益財団法人 善い心を未来へつなぐ財団は、助成金を通じて障がい者の皆さまが安心して生活できる環境を提供し、日々の生活向上に寄与することを目的に様々な支援活動を展開しています。 

公益財団法人 善い心を未来へつなぐ財団
代表理事 :篠田 哲郎
設立年月日:2023年11月27日(2024年8月9日 内閣総理大臣より公益法人に認定)
住所   :東京都港区西新橋1丁目20番3号
HP :https://yoikokoro-mirai.org/
お問い合わせ:info@yoikokoro-mirai.org


<お問い合わせ先>
KTゲームチェンジャーズ株式会社 / KT Game Changers Inc. 
代表取締役:山田 理 
事業内容 :起業支援事業、組織風土コンサルティング事業 
住所:東京都文京区本郷1丁目7番12号 ビジョンプレイス
HP:https://ktgc.co.jp/
メールアドレス:info@ktgc.co.jp